図書
代表的な新着図書のお知らせです。どうぞご利用下さい。
市民図書室 土曜・日曜(午後2時〜4時)
図書を借りるには「図書貸出カード」が必要です。
本人確認できるもの(運転免許証・健康保険証等)をお持ちになり、受付でお申込下さい。
蔵書リストは『港北区役所・区内図書貸出施設の蔵書情報』からご覧いただけます。
市民図書室 土曜・日曜(午後2時〜4時)
図書を借りるには「図書貸出カード」が必要です。
本人確認できるもの(運転免許証・健康保険証等)をお持ちになり、受付でお申込下さい。
蔵書リストは『港北区役所・区内図書貸出施設の蔵書情報』からご覧いただけます。
令和7年10月新規配架図書
| 題名 | 著者名 |
| ブラック・ショーマンと覚醒する女たち | 東野 圭吾 |
| 硝子の太陽N―ノワール | 誉田 哲也 |
| 海国記 平家の時代 上・下 | 服部 真澄 |
| 君の知らないところで世界は動く | 片山 恭一 |
| 非弁護人 | 月村 了衛 |
| ぼくらの第二次七日間戦争 グランド・フィナーレ! | 宗田 理 |
| 八分の一の巫女 楠壮里巫八犬伝 | 御木 宏美 |
| 銀座界隈ドキドキの日々 | 和田 誠 |
| 椿落つ 新・酔いどれ小籐次(十一) | 佐伯 泰英 |
| 小夜しぐれ みをつくし料理帖 | 田 郁 |
令和7年10月Part2 児童書新規配架図書
| 題名 | 著者名 |
| 14ひきのあきまつり | いわむら かずお |
| いわむら かずお | マックス・ボリガー |
| スマッジが いるから | ナン・グレゴリー |
| ギャンブルのすきなおばあちゃん | ダイヤル・カー・カルサ |
| 父さんと釣りに行った日 | シャロン・クリーチ |
| AはアフリカのA アルファベットでたどるアフリカのくらし | イフェオマ・オニェフル |
| はせがわくん きらいや | 長谷川 集平 |
| まんがで学習 『奥の細道』を歩く | 萩原 昌好 |
令和7年9月新規配架図書
| 題名 | 著者名 |
| 地図と拳 | 小川 哲 |
| すごい科学論文 | 池谷 裕二 |
| 怒り 上・下 | 吉田 修一 |
| あの家に暮らす四人の女 | 三浦 しをん |
| 怒らないこと | アルボムッレ・スマナサーラ |
| 茗荷谷の猫 | 木内 昇 |
| 特等添乗員αの難事件T | 松岡 圭祐 |
| 僕らの第二次七日間戦争 再生教師 | 宗田 理 |
| 居眠り磐音 江戸双紙 意次ノ妾 | 佐伯 泰英 |
| 秋山久蔵御用控 始末屋 | 藤井 邦夫 |
令和7年8月Part2 児童書新規配架図書
| 題名 |
著者名 |
| さんまいのおふだ |
水沢 謙一 |
| ぽんぽん |
内田 麟太郎 |
| おとうとは青がすき |
イフェオマ・オニェフル |
| ハーモニカのめいじん レンティル |
ロバート・マックロスキー |
| ピパルクとイルカたち |
ジョン・ヒンメルマン |
| 夜、空をとぶ |
ランダル・ジャレル |
| すばらしい季節 |
タシャ・チューダー |
| ふってきました |
もとした いづみ |
令和7年8月 新規配架図書
| 題名 |
著者名 |
| 透明な螺旋 | 東野 圭吾 |
| 三体 | 劉 慈欣 |
| きみに会いたい | 芝田 勝茂 |
| 水やりはいつも深夜だけど | 窪 美澄 |
| ハング | 誉田 哲也 |
| バラ色の未来 | 真山 仁 |
| 真鶴 | 川上 弘美 |
| あなたに褒められたくて | 高倉 健 |
| 光圀 古着屋総兵衛 初傳 | 佐伯 泰英 |
| 黄金観音 人情同心 神鳴り源蔵 | 小杉 健治 |
令和7年7月Part2 児童書新規配架図書
| 題名 | 著者名 |
| わにわにとあかわに | 小風 さち |
| おでかけのまえに | 筒井 頼子 |
| めの まど あけろ | 谷川 俊太郎 |
| スーザンはね・・・・・・ | ジーン・ウィリス |
| ぼくのはたけ | ビジョー・ル・トール |
| みみずのオッサン | 長 新太 |
| パンケーキにのっけた バターみたい | ジョナサン・ロンドン |
| フィリッパ・ラズベリーの うた | エヴァ・ビロウ |
| ちいさなへーヴェルマン | リスベート・ツヴェルガー |
| すばらしいとき | ロバート・マックロスキー |
令和7年7月新規配架図書
| 題名 | 著者名 |
| アルプス席の母 | 早見 和真 |
| 恋とか愛とかやさしさなら |
一穂 ミチ |
| ウォーターゲーム | 吉田 修一 |
| 本朝金瓶梅 | 林 真理子 |
| 本朝金瓶梅 西国漫遊篇 | 林 真理子 |
| 熱血ポンちゃんから騒ぎ | 山田 詠美 |
| 首都感染 | 高嶋 哲夫 |
| ミッキーマウスの憂鬱 | 松岡 圭祐 |
| 無意識過剰 | 阿川 佐和子 |
| あやかしアパートの臨時バイト 鬼の子、お世話します! | 三国 司 |
| 木枯らしの 吉原裏同心抄【四】 | 佐伯 泰英 |
| 哄う合戦屋 | 北沢 秋 |
| 哀しき刺客 八丁堀裏十手5 | 牧 秀彦 |
令和7年6月Part2 児童書新規配架図書
| 題名 | 著者名 |
| ジョットという名の少年 |
パオロ・グアルニエーリ |
| アルマジロがアルマジロになったわけ |
ラドヤード・キプリング |
| なんでも ふたつ |
リリー・トイ・ホン |
| だれと だれかと おもったら |
東 君平 |
| 小人からのプレゼント |
ラーゴー |
| みみを すまして ごらん |
メアリー・オニール |
| こころから あいしてる |
J.B.バロニアン |
| まっくろけの まよなかネコよ おはいり |
J.ワグナー |
| おやすみをいうまえに |
エリシャ・クーパー |
| わんぱくえほん ーひとつひとつのひとくちばなし | 飯野 和好 |
令和7年6月新規配架図書
| 題名 |
著者名 |
| 禁忌の子 |
山口 未桜 |
| 生殖記 |
朝井 リョウ |
| 神苦楽島 上 |
内田 康夫 |
| 神苦楽島 下 |
内田 康夫 |
| ヒトコブラクダ層ぜっと(上) |
万城目 学 |
| ヒトコブラクダ層ぜっと (下) |
万城目 学 |
| 黙秘 |
深谷 忠記 |
| 美の旅人 フランス編T |
伊集院 静 |
| 美の旅人 フランス編U |
伊集院 静 |
| 春の珍事 鎌倉河岸捕物控〈二十一の巻〉 |
佐伯 泰英 |
| 表御番医師診療禄7 研鑽 |
上田 秀人 |
| 冴える木刀 見倒屋鬼助事件控5 |
喜安 幸夫 |
| ブレア・ウィッチ・ファイル 魔女の娘/暗室 |
ケイド・メリル |
令和7年5月Part2 児童書新規配架図書
| 題名 | 著者名 |
| じぶんたんけんたい@ こんなに すごい! ぼく・わたし |
太宰 久夫 |
| じぶんたんけんたいA なんでもできる!ぼく・わたし |
太宰 久夫 |
| じぶんたんけんたいB うごくとわくわく! いろんな じぶんに なれる |
太宰 久夫 |
| じぶんたんけんたいC みんなでうきうき!なりたいじぶんになろう |
太宰 久夫 |
| じぶんたんけんたいD かんじてドキドキ!いろんなきもち |
太宰 久夫 |
| じぶんたんけんたいE つくってキラキラ!みんなのじぶん大発見! |
太宰 久夫 |
| ぶな森のキッキ |
今村 葦子 |
| ぼくねえ てんとうむし |
石部 虎二 |
| 三びきのコブタのほんとうの話 |
ジョン・シェスカ |
| すてきな三にんぐみ |
トミー=アンゲラー |
令和7年5月新規配架図書
| 題名 | 著者名 |
| カフネ |
阿部 暁子 |
| 受け手のいない祈り |
朝比奈 秋 |
| 春に散る 上 |
沢木 耕太郎 |
| 春に散る 下 |
沢木 耕太郎 |
| 孤独の意味も、女であることの味わいも |
三浦 瑠麗 |
| 不発弾 |
相場 英雄 |
| 存亡 |
門田 泰明 |
| 続 存亡 |
門田 泰明 |
| 妖かし斬り 四十郎化け物始末1 |
風野 真知雄 |
| 神隠し 新・酔いどれ小籐次㈠ |
佐伯 泰英 |
| 口入屋用心棒 身過ぎの錐 |
鈴木 英治 |
| うちの執事に願ったならば5 |
高里 椎奈 |
| うちの執事に願ったならば6 |
高里 椎奈 |
| 図書館革命 図書館戦争シリーズC |
有川 浩 |
令和7年4月Part2 児童書新規配架図書
| 題名 | 著者名 |
| ヘリコと小鳥 |
アンドレ・ダーハン |
| ヘリコと葉っぱ |
アンドレ・ダーハン |
| ぼくは あるいた まっすぐ まっすぐ |
マーガレット・ワイズ・ブラウン |
| おひさまがおかのこどもたち |
エルサ・ベスコフ |
| ねこのごんのすけ |
竹下 文子 |
| きょうりゅうのかいかた |
くさの だいすけ |
| ドロボービルのものがたり |
ジャネット&アラン・アルバーグ |
| どろぼうたちに 気をつけろ |
ジャネット&アラン・アルバーグ |
| アイスクリーム かんなが かんなをつくったはなし |
マルシャーク |
| さびしがりやのほたる |
エリック・カール |
| チータカ・スーイ |
西村 繁男 |
| にじのはな さかせよう! |
ロイス・エイラト |
令和7年4月新規配架図書
| 題名 | 著者名 |
| いわゆる「サザン」について |
小貫 信昭 |
| 再会 |
横関 大 |
| ロスト・ケア |
葉真中 顕 |
| トップリーグ |
相場 英雄 |
| 日蝕 |
平野 啓一郎 |
| ミナト・ヨコハマ・親子情話 |
祖父江 一郎 |
| 短編ホテル |
大沢 在昌他 |
| 幻影の天守閣 |
上田 秀人 |
| 赤い雨 新・吉原裏同心抄(二) |
佐伯 泰英 |
| 薬研堀小町事件帖 紅葉の坂 |
藍川 慶次郎 |
| 神酒クリニックで乾杯を |
知念 実希人 |
| 図書館危機 図書館戦争シリーズB |
有川 浩 |
令和7年3月Part2 児童書新規配架図書
| 題名 | 著者名 |
| きいろいばけつ | もりやま みやこ |
| ぼくだけ しってる | もりやま みやこ |
| すがたをかえるたべものしゃしんえほん@とうふができるまで | 宮崎 祥子 |
| すがたをかえるたべものしゃしんえほんAみそができるまで | 宮崎 祥子 |
| すがたをかえるたべものしゃしんえほんBかまぼこができるまで | 宮崎 祥子 |
| すがたをかえるたべものしゃしんえほんCチーズができるまで | 宮崎 祥子 |
| すがたをかえるたべものしゃしんえほんDパンができるまで | 宮崎 祥子 |
| すがたをかえるたべものしゃしんえほんEしょうゆができるまで | 宮崎 祥子 |
| 手ぶくろを買いに | 新美 南吉 |
| おにぎり | 平山 英三 |
| どろんこ どろんこ! | 渡辺 茂男 |
| なずず このっぺ? | カーソン・エリス |
令和7年3月新規配架図書
| 題名 | 著者名 |
| 地面師たち | 新庄 耕 |
| 富士山 | 平野 啓一郎 |
| さよなら、ニルヴァーナ | 窪 美澄 |
| 工学部・水柿助教授の日常 | 森 博嗣 |
| 不意撃ち | 辻原 登 |
| 図書館内乱 | 有川 浩 |
| 更衣ノ鷹(上・下) | 佐伯 泰英 |
| 忍冬 梟与力吟味帳 | 井川 香四郎 |
| 書店ガール2 | 碧野 圭 |
| うちの執事に願ったならば3・4 | 高里 椎奈 |
令和7年2月新規配架図書
| 題名 | 著書名 |
| 変な家 | 雨穴 |
| くもをさがす | 西 加奈子 |
| 日本史を暴く | 磯田 道史 |
| やる気1%ごはん | まるみキッチン |
| 風のなまえ | 榎本 好宏 |
| 彼らは世界にはなればなれに立っている | 太田 愛 |
| 図書館戦争 | 有川 浩 |
| やっさもっさ | 獅子 文六 |
| ふりそで傘 | 聖 龍人 |
| 穴屋佐平次難題始末 | 風野 真知雄 |
| 声なき蟬(上・下) | 佐伯 泰英 |
令和7年2月Part2 児童書新規配架図書
| 題名 | 著書名 |
| ひとまねこざる | エイチ・アイ・レイ |
| だれがいちばん はやいかな | マイケル・グレイニエツ |
| 月夜の みみずく | ジェイン・ヨーレン |
| ヴァレンカのちいさな家 | ベルナデッテ・ワッツ |
| ホジャどんのしっぺがえし | ギュンセリ・オズギュル |
| どんなに きみがすきか あててごらん | サム・マクブラットニィ |
| たそがれえきの ひとびと | チャールズ・キーピング |
| たまごにいちゃんぐみ | あきやま ただし |
| たまごにいちゃんと いっしょ | あきやま ただし |
| ちいさいおうち | バージニア・リー・バートン |
| 【紙芝居】フォックスおくさまのむこえらび | コリン夫妻 |
| 【紙芝居】アボカドあかちゃん | ジョン・バーニンガム |
| 【紙芝居】ヒンギスさんととけい | パット・ハッチンス |
| 【紙芝居】ブーン ブン ブン | バイロン・バートン |
| 【紙芝居】あそびましょ | 八木田 宣子 |
| 【紙芝居】まどをあけたあとで・・・・ | ウィルヘルム・シュローテ |
| 【紙芝居】しりっぽおばけ | ジョアンナ・ガルドン |
| 【紙芝居】ちいさなひつじ、フリスカ | ロブ・ルイス |
令和7年1月新規配架図書
| 題名 | 著書名 |
| 成瀬は信じた道をいく | 宮島 未奈 |
| あなたが誰かを殺した | 東野 圭吾 |
| 一分ノ一(上) | 井上 ひさし |
| 一分ノ一(下) | 井上 ひさし |
| 風の王国 嵐の夜(下) | 毛利 志生子 |
| うちの執事に願ったならば | 高里 椎奈 |
| うちの執事に願ったならば2 | 高里 椎奈 |
| 表御番医師診療禄4 悪血 | 上田 秀人 |
| 守り神 秋山久蔵御用控 | 藤井 邦夫 |
| 雪の断章 | 佐々木 丸美 |
| “葵”ヒカルが地球にいたころ@ | 野村 美月 |
| ”夕顔”ヒカルが地球にいたころA | 野村 美月 |
令和7年1月Part2 児童書 新規配架図書
| 題名 | 著書名 |
| ふたりは ともだち | アーノルド・ローベル |
| ふたりは いっしょ | アーノルド・ローベル |
| ふたりは いつも | アーノルド・ローベル |
| ふたりは きょうも | アーノルド・ローベル |
| ずーっと ずっと だいすきだよ | ハンス・ウィルヘルム |
| ひこうき ビーヨン | おか まさふみ |
| こうしのぼうけん | 志茂田 景樹 |
| ぼくはほしのこ | 志茂田 景樹 |
| にじいろのさかな | マーカス・フィスター |
| あなたが生まれるまで | ジェニファー・デイビス |
| はだか はだか | やぎゅう げんいちろう |
| ハのハの小天狗 | 飯野 和好 |
| ちっちゃいさん | イソール |
| 森のおくから むかし、カナダであったほんとうのはなし | レベッカ・ボンド |
| はなちゃんとぴかりん ピカピカだいさくせん! | いだ のりこ |
| ミッキーとミニーのラプンツェル | ディズニー |
| シンデレラ | ディズニー |
| カーズ | ディズニー |
| カーズ2 | ディズニー |
| ウォーリー | ディズニー |
令和7年12月新規配架図書
| 題名 | 著者名 |
| N | 道尾 秀介 |
| 白鳥とコウモリ | 東野 圭吾 |
| 風の王国 | 毛利 志生子 |
| 鳩 | 日影 丈吉 |
| つぶやき飛行船 | 青島 美幸 |
| 雪の仏の物語 | 富岡 多惠子 |
| 存在の深き眠り | ジェームス 三木 |
| 秘境からの脅迫者 | 熊谷 独 |
| 倉敷殺人事件〈赤かぶ検事奮戦記〉 | 和久 峻三 |
| 元韓国空軍大佐が語る 日本は奇跡の国 | 崔 三然 |
| ふたとおりの終点 | 片岡 義男 |
| 血脈 交代寄合伊那衆異聞 | 佐伯 泰英 |
令和6年11月新規配架図書
| 題名 | 著書名 |
| 本心 | 平野 啓一郎 |
| クスノキの女神 | 東野 圭吾 |
| 汝、星のごとく | 凪良 ゆう |
| 痛みの中からみつけた幸せ | 小山内 美智子 |
| 百牙 風烈廻り与力青柳剣一郎 | 小杉 健治 |
| 大極宮 | 大沢在昌・京極夏彦・宮部みゆき |
| 大極宮2 | 大沢在昌・京極夏彦・宮部みゆき |
| 前夜祭 | 連城 三紀彦 |
| 鹿の幻影 | 紀田 順一郎 |
| 末枯れの花もり | 菅 浩江 |
| 逃切 | ディーン・R・クーンツ |
| 浮島 | 渡辺 淳一 |
| ドカンと、うまいつまみ | 小林 ケンタロウ |














