新着情報・お知らせ
2022/06/29
しもだ小コミスクだより【7-8月号】の掲載について
しもだ小コミスクだより【7-8月号】を発行しました。
主な内容
@利用定員等の変更について
A利用者会議の開催について
7月23日(土)10時から研修室
B自主事業再開してます
・下田おはなしの会
・夏のアロマクラフト教室
詳細は、しもだ小コミスクだより【7-8月号】
2022/6/27
利用定員等の変更について
最近の新型コロナウイルスの感染状況や利用実態を考慮し、令和4年6月27日から利用定員等を変更します。引き続き感染症対策に取り組んでまいりますので、ご理解・ご協力をお願いいたします。
主な変更は次の通りです。
@ 利用定員
研修室1:6名 ⇒ 12名( 9名)
研修室2:8名 ⇒ 16名(12名)
研修室3:8名 ⇒ 16名(12名)
和 室 :8名 ⇒ 16名(12名)
※ コーラスや歌唱、ダンスなどの運動、吹奏楽器の演奏や茶道は、( )の人数です。
A 市民図書室
図書貸し出し時の人数を、『1家族』から『3家族5人まで』に変更します。
詳しくは、『下田小学校コミュニティスクール ご利用上のお願い』をご参照ください。
2022/06/01
しもだ小コミスクだより【6月号】の掲載について
しもだ小コミスクだより【6月号】を発行しました。
主な内容
@7〜8月分の利用申込結果について
A参議院選挙 投票日と前日のご利用について
B自主事業再開します
・下田おはなしの会
・夏のアロマクラフト教室
詳細は、こちら
2022/05/01
しもだ小コミスクだより【5月号】の掲載について
しもだ小コミスクだより【5月号】を発行しました。
主な内容
@7〜8月分の利用申込について
A参議院選挙 投票日と前日のご利用について
Bスタッフ募集について(6月から勤務できる方)
C新館長あいさつ
D現行の『ご利用上のお願い』
詳細は、こちら
2022/03/22
【お知らせ】「まん延防止等重点措置」解除をうけての施設のご利用について
いつもご利用ありがとうございます。「まん延防止等重点措置」が3月21日をもって終了しました。
ご利用に当たっては引き続き、マスク着用、手洗い手指消毒、体調確認、密にならないご利用、窓開け換気にご協力ください。
・コーラス、吹奏楽器の演奏、茶道 の利用も、条件を守ったうえで可能となります。
・ダンス、体操等 運動系の利用における組み合うなどの接触する活動も、マスクを着用したうえであれば、可能となります。
当館は学校型コミュニティハウスです。そのため安定的な学校教育の確保のため、ご協力頂きますようお願いいたします。
詳しくは、館に置いてある「ご利用上のお願い」をご覧ください。
2022/02/12
【お知らせ】「まん延防止等重点措置」延長に伴う施設のご利用について
いつも、ご利用ありがとうございます。
「まん延防止等重点措置」の延長に伴い、当館につきましては1月21日にお知らせした形での「利用の考え方」が継続されます。引き続き、マスクの着用や手指の消毒、検温等にご協力をお願いいたします。
当館は学校型コミュニティスクールのため、教育委員会からの指導で次の活動は行えません。
・飲食を伴うご利用(水分補給を除く)
・大声の発声を伴うご利用(コーラス、歌唱等)
・管楽器の演奏等呼気を使う楽器の演奏
・ダンス、体操等運動系の利用で、近距離で組合うなどの接触する活動
ご不便をおかけしますが、ご理解ご協力をよろしくお願い申し上げます。
なお、お部屋のご利用や図書の貸出は継続します。
2022/01/21
【お知らせ】「まん延防止等重点措置発出」に伴う施設のご利用について
いつも、ご利用ありがとうございます。「まん延防止等重点措置」の発出に伴い、次のとおりの運営といたします。
当館は学校型コミュニティスクールのため、教育委員会からの指導で次の活動は行えません。
・飲食を伴うご利用(水分補給を除く)
・大声の発声を伴うご利用(コーラス、歌唱等)
・管楽器の演奏等呼気を使う楽器の演奏
・ダンス、体操等運動系の利用で、近距離で組合うなどの接触する活動
ご不便をおかけしますが、ご理解ご協力をよろしくお願い申し上げます。
なお、お部屋のご利用や図書の貸出は継続します。
また、1/31(月)に予定していた「下田おはなしの会」は、中止となります。楽しみにしていらっしゃった皆様、申し訳ございません。
2021/12/16
【お知らせ】
「サークル紹介」のページを更新しました。新たに、華道の「道の会」の皆さん、モラ手芸の「モラの会」の皆さんの作品をそれぞれアップしています。ぜひご覧ください。
2021/11/13
【お知らせ】
12月12日(日)に「アロマクラフト教室」を実施します。詳しいことは「講座・イベント」からご確認ください。