
日吉地区センター
日吉地区センターは、子どもから高齢者まで、どなたも気軽にお使いいただけます。
サークル活動、軽スポーツ、レクリエーションを通じた仲間づくりや地域の交流に。勉強や読書に。子育ての場として。
平日・土曜は夜9時、日曜・祝日は5時まで開館。ご利用をお待ちしています。※休館日はご確認ください。
2025/09/14
第45回日吉地区センター文化祭の開催について(お知らせ)
第45回日吉地区センター文化祭を次の日程等で開催いたします。
【日時】令和7年10月4日(土)10:00-16:00
令和7年10月5日(日)10:00-15:00
【会場】日吉地区センター 全館
【内容】日吉地区センターをご利用中の団体の作品展示、実技発表、食品販売のほか、文化祭子ども企画として、日頃日吉地区センターをご利用いただいているお子様たちが描いてくれた港北区ミズキー・日吉地区センターマスコットのクヌギ君のぬりえを展示いたします。
第45回日吉地区センター文化祭プログラム
※文化祭開催に伴い、10月3日(金)、4日(土)、5日(日)の3日間は開館時間を9時から17時に変更いたします。
なお、この3日間は図書の貸出はできません。また、3日(金)の一部時間帯・お部屋を除き、通常の部屋利用もできません。
部屋予約・図書返却のみ対応いたしますので、あらかじめご了承ください。
2025/09/07
新着図書のご案内
9月の新着図書を配架しました。
・「マスカレード・ライフ」 東野 圭吾
・「国宝(上) 青春篇」 吉田修一
・「国宝(下) 花道篇」 吉田修一
・「いのちをまもる図鑑 最強のピンチ脱出マニュアル」 池上彰 (監修)
・「大人も知らないみのまわりの謎大全」 ネルノダイスキ
新着図書はひとり1冊、2週間の貸出です。
ご来館をお待ちしています♪
新着図書のご案内
2025/09/01
センターだより9月号を掲載しました
センターだより9月号はこちらです。
2025/08/06
新着図書のご案内
8月の新着図書を配架しました。
・「踊りつかれて」 塩田 武士
・「給水塔から見た虹は」 窪 美澄
・「大学の学部・学科が一番よくわかる本」 四谷学院進学指導部
・「つかめ!理科ダマン 10 「地球のひみつ」を掘り起こせ!編」 シン・テフン
新着図書はひとり1冊、2週間の貸出です。
ご来館をお待ちしています♪
新着図書のご案内
2025/08/02
センターだより8月号を掲載しました
センターだより8月号はこちらです。
日吉地区センター
〒223-0062 横浜市港北区日吉本町1-11-13 TEL:045-561-6767 FAX:045-561-5841